宿にチェックイン。日本語が通じないので片言の英語で会話しなんとか理解してもらいます。パスポートを見せて必要書類に一通り目を通しサインしデビットカードで支払います。
この宿の従業員の黒人の方に案内していただきました。シャワールームの給湯器の使い方とエアコンの使い方を英語で説明していただきましたが、身振り手振りをみるだけでした。。。英語力の大切さを改めて実感しました。
エアコンは何と温度調節と風量調節のツマミが一つしか無く一回外してからもう一方を調節しています。
シャワールームです。一応予約時のメールにはプライベートバスルームって書かれていたのですが、外出時ここのドアは鍵が掛からないのでゴミ箱を借りられたりされました。
このチープさ値段は安いと思われるでしょうが、一泊日本円で8000円 程です。東京ですとじゃらんや楽天トラベルで探せば同値段でもっとランクの上の宿がとれるでしょう。
ですが、未成年が泊まれる宿はここぐらいしかありません。そして中心街です。少し歩けばスーパーマーケット、スターバックス、セブンイレブンがあるので便利です。
ちょっとワイルドな映画に出てくる感じで私は結構気に入りました。
ですがやっぱり、夜中に物音がすると少し不安です。警備員が24時間廊下をカメラで監視しているので問題はないはずです。
午後6時程。無事友人と合流し、ご家族に夕飯をごちそうになりました。香港らしい料理をごちそうさせてもらってとても感謝しています。
翌日はスタンレービーチに行きました。イギリス支配時代の面影が残っているのでしょうか。おしゃれなお店やお土産店が並びます。
続いて深水ホ (Sham Sui Po)で目撃した救急バイク
深水ホは日本の秋葉原っぽいところです。電動ドリルや無線やLED商品がたくさん。秋葉原より品揃えがいいと思います。
© 2023 mittiblog | Theme by Eleven Themes
Leave a Comment