写真では分かりにくいですが、出発ロビーと到着ロビーは見た目が全然違います。
そして、全然書き方が分からなくガイドブックをみながら2枚ほど書き直した入国カード。
機内で書き方の説明が画面で表示できるのですが、寝てて書く時間を確保できませんでした。
そして、イミグレーション。入国審査です。3つぐらいゲートがあり迷いました。行列です。日本人も結構いました。
ついに香港に入国です。
無事入国審査も済ましました。結構迷っていたせいかロビーにはあまり人が見当たりません。
ここのベンチにて今回お世話になるプリペイドSIMの設定をします。
今回使うのはAmazonで事前に購入しておいた3HKのSIMカードです。
2150円。三日間2150円で通信できるのは安いです。ソフトバンクの海外パケットし放題を利用すると1日あたり2980円掛かってしまいます。
APNの設定も完了し試しに速度テストしてみます。なんと日本のLTEぐらい出ているではありませんか!すごー!
って思うでしょう。後に動画見すぎて、128Kbps規制を食らいました。みなさんが使うときはぜひ節約して御使いください。
さーて宿のある中心街Cause way bayに向かいます!不安です!なんせ一人で海外にきたのは始めてですから。
とりあえずエアポートエクスプレスに向かいます。
一枚の扉を出ると結構人がいました。しかし、LINEってのは便利ですね。現地の友人に写真を送ってどこへ行けばいいか聞けるってのは心強いです。
© 2022 mittiblog | Theme by Eleven Themes
Leave a Comment