http://just-cool.net/thread-2987-1-1.html
http://just-cool.net/thread-3036-1-1.html
http://just-cool.net/thread-3078-1-1.html
設定→着せ替え→コニーを選択しピンクのテーマにする。
へお問い合わせください。コメント欄に質問頂いても回答に時間がかかる場合があります。
※6ページあります。すべて読むには上のタイトルをクリックしてください。
下の方に、ページ選択があります。
たぶん人生最後になると思われる高校三年生の夏休み!受験勉強しろと思われる方もいるはずですが…
香港に行ってきちゃいましたー!笑
前々から友達がいるので行こう行こうと思ってたのですが、香港では未成年がホテルに単独で泊まるのは許されていないらしく宿探しと航空券の予約のタイミングがなかなかあわず行かずじまいでした。2年前に一度航空券だけ予約をし結局宿を見つける事ができずキャンセルしたという痛い思い出も。
しかし、今回はその友人に紹介してもらっていた宿に予約をしそれから航空券を予約しました。出発の10日前に宿と航空券の予約を済ませました。
家族旅行では旅行代理店ですべて完了していた事も、単独旅行なので宿は直接メールで、航空券はJALのサイトで。人生発Eチケットを体験。っていっても印刷した物をチェックインカウンターに提出するだけですけど。ちなみにあらかじめJMB会員に入っておくと便利です。メリットは以下に。
海外なので、海外旅行保険も一応入っておきました。損保ジャパンのOFFです。
自分名義のデビットカードかクレジットカードがあればすぐに前日でも入会できます。3泊4日で2850円。
今出てきたデビットカード。今高校生なのでクレジットカードはありません。ですがスルガ銀行のデビットカードであれば未成年でも申し込みできます。
国際ブランドVISAがついてますので普段のお買い物も、現地でのキャッシュの引き出しもこれでできます。年間利用額の0.2%のキャッシュバックの特典も。
スルガ銀行デビットカードについては、http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/benri/visa_debit/
ついに出発当日です。
朝始発で地元を出て新幹線で東京駅まで。浜松町から東京モノレールに乗り、羽田空港国際線ビルに。
Eチケットをチェックインカウンターのお姉さんに見せて、重たいスーツケースを預けてチケットをいただきます。出国審査も無事に済み出発まで1時間半ぐらいまで時間があります。
写真から見えるのは自分の乗るJL026便と工事中のビルはターミナルを拡張しているらしいです。
高級ブランドのならぶターミナルの通路をウロウロしながら登場開始時刻まで暇をつぶします。
一番はじっこのゲートから出発です!
聞けば、 この便キャセイパシフィック航空とアメリカン航空とのコードシェア便だそうで。コードシェア便ってなんのこっちゃと思うんですがね笑
簡単に言うと、HISみたく座席を他の航空業者が売るってことみたいです(?)
定刻に出発しました。最初の案内では結構早めに着くような案内がありましたが、雲行きが怪しく旋回していたそうです。
案内を聞いたあとまたすぐに寝てしまったのでよくわからなかったのですが。
個人モニターMAGICⅢにてダイハード・ラスト・デイを見ました。といってもやっぱり寝ていたので話の内容をよく覚えていません。画質はあまりよくないです。新型機種はもっと画質がいいのでしょうか?機外カメラもノイジーで長時間見ると頭が痛くなりそうです。
そういえば、チェックインの際に通路側に変更するか聞かれたので、元々真ん中の席でしか予約取れなかったのとトイレに行きやすいかと思い通路側に変更しました。
ですが、今回の旅飛行機のトイレは一回も行っておりません!となりのお子さんは何回もトイレに行くというので退いてくれと何回も起こされましたが笑
機内食です。なんで日本航空を選んだかというと機内食の内容でもあります。
最初は乗り継ぎありの格安航空で行こうと考えていたのですが、中国国際航空などだと機内食があまりおいしくなさそうだったのとやはりCAがほとんど日本人という安心感。個人的には少し高くても日本航空を選ぶ価値はあると思っています。でも時間帯によっては全日空でもよかったのです笑
4時間以上のフライトの後、香港国際空港に到着。到着の際まったく目を覚まさず滑走路を走行する揺れで目を覚ましました。
随分前から更新していませんでしたが、
面白いネタがあれば更新していこうとおもいます。
http://mitti.jp
Twitter @3itt1
© 2023 mittiblog | Theme by Eleven Themes